補助金の採択歴は、金融機関から高い評価が得られました
東京都 西守 正希さん(税理士)
業種 | 年商 | 従業員数 | 融資額 | 成功の決め手 | 報酬額 |
IT業 | 5000万円 | 3名 | 2000万円 | 補助金採択歴など | 約50万円 |
補助金の採択歴は、金融機関から高い評価が得られました
東京都 西守 正希さん(税理士)
業種 | IT業 |
年商 | 5000万円 |
従業員数 | 3名 |
融資額 | 2000万円 |
成功の決め手 | 補助金採択歴など |
報酬額 | 約50万円 |

-
西守
従業員3名と申しましたが、3名とも役員で、それ以外のスタッフはいないという状態でした。ITという業界ということもあるのでしょうか、お若くて、みなさん30歳前後という印象だったかな。 -
協会
社歴は。 -
西守
会社を立ち上げて3~4年、だったと思います。その間きちんと会社を経営できていて、さあ次の段階へ、というところでした。 -
協会
年商5000万円の会社が、融資2000万円を希望したとのことですから。 -
西守
当初の希望額はもっと低かったんです。1500万円くらい出るかなあ、でももう少し多いと余裕が生まれるね、じゃあ2000万円で申し込んでみよう、大丈夫だと判断し、結果、満額出た。 -
協会
ITのような業種でも、金融機関は新しい事業をイメージしてくれますか。 -
西守
心配いりませんよ、提出資料で説明できていればいいのです。弊所にはIT業界のお客さまも多いのですが、金融機関も融資の際きちんとご理解くださいます。 -
協会
今回の融資の決め手は。 -
西守
ひとつではなく、複数ですね。たとえば、まず自己資金が1/4くらいあった、毎月の売上が安定していた、さらに業界内での受賞歴があった。また、補助金の採択歴があったこと、これが金融機関から高く評価されまして。 -
協会
ITということは。 -
西守
「ものづくり補助金」ですね。これに採択されたということは、信用できる事業を行っている会社だという、中小企業庁からのお墨付きのようなものです。 -
協会
想定より多めの融資希望額でも通るんですね。 -
西守
私が経験したケースに限りますが、融資商品によっては、わりと高めの融資額でも通ることが多いんですよ。 -
協会
金融機関の担当者が、もう少し高額でも大丈夫ですよと耳打ちしてくるとか(笑)。 -
西守
それにはノーコメントとしておきますが(笑)、金融機関だって「信用できる相手にはきちんと貸したい」と考えている、ということだけお伝えしておきましょう。 -
協会
今回は、なんといっても補助金の採択歴ですね。 -
西守
これだけ高く評価されるとは…と、そのときの私もたいへん勉強になりました。補助金の採択歴があるということは、そのときの資料が説得力高く作成されているということです。金融機関は歓迎してくれるし、サポートする側もスムーズですよ。 -
協会
このときの西守さんの報酬額は。 -
西守
ずいぶん前の話ですが、当時、50万円くらいだったでしょうか。といっても報酬額は一律に決められるものではないんです。企業さんの事情、金融機関、融資商品など、複雑な要素が絡みます。 -
協会
西守さんの顧問客でなくても、融資の相談だけしてもいい? -
西守
もちろんです。融資案件は、創業融資も含めて年に数十件携わっておりますので、どうぞ気軽にご連絡ください。
(おわります)
- 【今日のまとめ】
-
□ 補助金の採択歴は、金融機関から高評価が得られやすい
□ 業界内であっても、受賞歴があれば提出書類に忘れず記載すること
□ 一定の自己資金は、やはり強い
□ 高めの融資希望額を設定しても、条件さえ整っていれば通る