

2025年1月31日(金)、代表理事の東川が会員向けに「令和6年度補正予算案から読む2025年度中小企業支援施策」についてZoom勉強会を開催しました。
2024年11月29日に経済産業省から「経済産業省関係令和6年度補正予算案の事業概要」と「中小企業庁 令和6年度補正予算・令和7年度当初予算関連 中小企業・小規模事業者等」がそれぞれ公開されました。
以前より東川が予想していたとおり、現在募集されている補助金のほとんどは継続され、新たな補助金も創設されています。
そこで2025年の補助金や公的融資の変更や創設をうけ、今回の勉強会では経済産業省の中小企業支援施策について解説しました。
勉強会の内容 – 令和6年度補正予算案概要(一部)
- 2025年1月以降の中小企業向け資金繰り支援について
- 「危機対応後経営安定貸付」(公庫)の創設
- 経営環境変化対応資金(セーフティーネット貸付)概要
- 補助金のつなぎ融資を借りるためには?
- 融資申請時に伝えたい3つのポイント etc…
当協会の融資コンサルタントはこのような勉強会を通じて、最新の中小企業支援策等の情報を入手しています。そのなかから顧客企業に利用可能な支援制度を積極的に紹介し、申請手続きをスムーズに進められるようサポート。これにより経営改善はもちろん、事業拡大や新規事業・設備等への投資など、企業の成長につながる取り組みを支援しています。
資金繰り、融資支援のお問い合わせは会員まで
- 「補助金の獲得支援が得意な専門家を探している。つなぎ融資の支援も必要」
- 「公庫だけでは希望額の全額は借りられないので、地元の金融機関との協調融資を行いたい」
- 「すでに融資を受けているが、運転資金の追加融資は可能か?」
…などのご相談やご質問がありましたら、ぜひこちらのページからお近くの融資コンサルタント会員を検索し、気軽にご連絡ください。