2024年10月29日(火)、代表理事の東川が会員向けに、「経営者向け「金融機関から経営者保証を外してもらう方法」セミナー」についてZoom勉強会を開催しました。
経営者の多くは、債務の個人保証を外したいとお考えでしょう。
金融庁が中小企業経営者に行った企業アンケート調査結果にもその傾向は現れており、「借入金の金利が上がっても、できることなら経営者保証を外したい」と考えている企業は全体の約7割にのぼります。
しかし実際に経営者保証を外した事例はまだまだ少なく、「経営者保証を外した途端、金融機関との良好な関係が崩れてしまうのではないか」と考えて実行に踏み切らない経営者も多いようです。
当協会では2023年5月にも「経営者保証の解除」がテーマの勉強会を行いましたが、このたび日本政策金融公庫の「経営者保証免除制度」の内容が拡充され、さらに今は経営者保証を外しやすい環境になっています。
※当協会の運営母体であるネクストフェイズのブログ記事もご参照ください
経営者に伝えたい「日本政策金融公庫の経営者保証特例免除制度」の拡充。従来との違いと利用時の注意点 | 株式会社ネクストフェイズ
日本政策金融公庫の経営者保証解除のハードルが、また低くなりました。 こんにちは。株式会社ネクストフェイズのヒガ…続きを読む
この公庫の拡充を機に、今回の勉強会では会員を前に、東川自ら経営者向け「金融機関から経営者保証を外してもらう方法」のセミナーを実施。会員も経営者に同じセミナーを開催できるように、詳しく説明・解説を行いました。
勉強会の内容 – 経営者保証を外してもらう方法
- 経営者保証とは
- なぜ、金融機関は経営者保証を求めたがるのか?
- 経営者にとっての経営者保証のメリット・デメリット
- 融資の種類を知らずして経営者保証は外せない etc…
熱心に聞く会員からは、ノウハウ等についてはもちろん、セミナーの運営方法についても多くの質問が寄せられ、次は自分自身で同様のセミナーを行いたい意志が感じられました。
「経営者保証の解除、誰に相談すれば…」との声がよく聞かれますが、当協会には最新の情報を得た「経営者保証を外す専門家」が多数在籍しています。
経営者保証解除のお問い合わせは会員まで
- 「個人保証の負担は、事業承継にも差し障りがある。いちど相談したい」
- 「日本政策金融公庫から融資を受けている。経営者保証特例制度について詳しく教えてほしい」
- 「新規に借入れを行いたいので、経営者保証免除のサポートができる専門家を探している」
…などのご相談やご質問がありましたら、ぜひこちらのページからお近くの融資コンサルタント会員を検索し、気軽にご連絡ください。