2022年5月31日(火)、代表理事の東川から会員向けに、融資コンサルタントが知っておくべき「金融機関の仕組み」と「金融機関用語」についてZoom勉強会を開催しました。
事業者にとって、なくてはならない金融機関。その基礎的な知識は、もちろん当協会の会員である融資コンサルタント全員が、専門研修で徹底的に学んでいます。
今回はさらに深く、細かい点まで顧問先などの中小企業のお役に立つため、より専門的な知識や用語を、最新の金融機関・融資状況とともに解説しました。
<セミナー内容>
● 融資の種類について
● なぜ銀行は「信用保証協会付融資」をしたがるのか?
● 信用情報機関/個人信用情報機関について
● クレジットブラック情報は、いつ消えるのか? etc…
また受講した融資コンサルタントからも、自身の経験や現在のクライアント状況について、多くの質問があがりました。
<質問の一部>
● 手形貸付とは、2026年廃止予定の約束手形とは違うものですか?
● 保証の非対象業種とは、不動産仲介業「以外に」何がありますか?
● 支店長にご挨拶にいく場合、良いタイミングはありますか?
● 伴走支援(期中)のモニタリングは、かならず実施する必要がありますか? etc…
どの質問も具体的で、金融機関と顧客の間で熱心に日々の業務を行う様子が伺えました。
またすべての質問にも、東川は丁寧に解説。回答に真剣に聞き入り、メモを取る姿も多く見受けられました。
● 「融資を申請したいので、手伝ってほしい」
● 「銀行に融資を断られ、資金繰りに困っている」
● 「銀行との交渉が得意な専門家を探している」
…などのご相談やご要望がありましたら、ぜひこちらのページからお近くの融資コンサルタント会員を検索し、気軽にご連絡ください。
「金融機関の仕組み」に詳しい融資コンサルタントが、それぞれの経営課題に応じて全力でサポートします。